配筋検査ARシステム『BAIASⓇ』鉄筋かご計測機能を追加
~場所打ちコンクリート杭についても配筋計測の生産性や作業効率を大幅に改善~
エコモット株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:入澤 拓也、以下「エコモット」)は、iPad Proで撮影した画像から鉄筋径や配筋間隔等の計測を行う「配筋検査ARシステム『BAIASⓇ』」(以下「BAIAS」)において、場所打ちコンクリート杭に配筋する鉄筋の間隔を計測する「鉄筋かご計測機能」を追加し、2023年10月10日より提供を開始しましたのでお知らせ致します。
※BAIASは村本建設株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:久米 生泰)との共同開発製品です。
■開発経緯
場所打ちコンクリート杭は、現場の地面を掘削して、地上で組み立てた円筒形状の「鉄筋かご」を挿入し、コンクリートを打設して形成される杭です。構造物の基礎となる杭(場所打ちコンクリート杭)が所定の強度を発揮できるよう、この「鉄筋かご」の鉄筋間隔や本数が設計図書の規定を満足するか確認しなければなりません。
特に検査では、テープロッドや巻尺・コンベックスの計測時に目盛りが読みにくい、値がばらつく、といった課題があり、複数の作業員による対応も必要でした。
また多くの配筋検査システムと同様に、「BAIAS」も平面形状の配筋のみ計測可能であり、曲面形状の配筋計測について、お客様からも対応のご要望を数多く頂いておりました。
そのため、今回のバージョンアップでは、設計値を表した円形の計測範囲(赤枠)を「鉄筋かご」の円周に合わせ、ARマーカーを現実の鉄筋に重ねることで、「鉄筋かご」の鉄筋間隔を計測する機能(鉄筋かご計測機能)を追加し、平面形状以外の配筋計測への対応を実現させました。
本機能の追加により活用の幅が拡大することで、検査プロセスにおける一層の省力化が期待されます。
■『BAIAS』概要
鉄筋コンクリート構造物の配筋検査を1名でも簡単に実施できるシステムです。iPad ProのLiDARセンサーを活用することで鉄筋の本数、径(太さ)、間隔、かぶり厚さを計測し、国交省試行要領の全計測項目に対応します。設計図と計測結果を比較可能な帳票出力、ダブル配筋計測機能、重ね継手や定着の長さ計測に適した2点間計測機能、レイアウトを自由に変更可能な電子小黒板機能も実装済です。これらの機能により、生産性や作業効率の大幅な改善が期待できます。
<システム概要>
■関連プレスリリース
配筋検査ARシステム『BAIASⓇ』に鉄筋かぶり計測機能を追加 ダブル配筋の計測へも対応
https://www.ecomott.co.jp/topics/4592/
配筋検査ARシステム『BAIASⓇ』に電子小黒板機能を追加
https://www.ecomott.co.jp/topics/4484/
配筋検査ARシステム『BAIASⓇ』が中部DX大賞 奨励賞を受賞
https://www.ecomott.co.jp/topics/4461/
配筋検査ARシステム『BAIASⓇ』に2点間計測機能を追加
https://www.ecomott.co.jp/topics/4401/
配筋検査ARアプリを開発
https://www.ecomott.co.jp/topics/4266/
<製品紹介サイト>
https://www.gembaroid.jp/product/baias.html